今更なんだけど、ミニマリストってどういうモノなんだろう?
と思ったことはないでしょうか?
今回は、そんな方に向けた内容の記事となっています。
どうも、だすけ(@dasuke_182)です。
「必要最低限でシンプルに暮らす」というイメージのミニマリストですが、定義や価値観はひとそれぞれ。
人によっては洗濯機などの家電を持たない強者もいたり、意外なものを所有している方もいます。
本記事では改めて…
- ミニマリストを意識したきっかけ
- ミニマリストとはどういうものか
- 目指すならどのようなミニマリストがいいか?
を、解説したいと思います。
ミニマリストを意識したきっかけ
筆者がミニマリストを意識したのは、なにを隠そうミニマリストしぶさん(@minimalist_sibu)さんの著書、『手ぶらで生きる』を読んだからに他なりません。
以前から、半年に1度くらいの断捨離はしていたものの、ミニマリストのほとんどモノを持たない生活、1日1食など自分の知らない世界ばかりでした。
特に、最初の方の見開きのページで、モノが一切置かれていない何も無い部屋に、衝撃を受けましたね。
ちょうどこの頃、一人暮らしを考え始めた頃でした。結果、その年の12月には職場の近くにアパートを借りています。
通勤時間の長さにも参っていたので、ミニマリストという生活スタイルを知ったということが、職場の近くに部屋を借りる後押しになった感じですね。
ミニマリストとは
続きまして、そのミニマリストが実際にどういったものなのかを解説していきたいと思います。
ミニマリストの定義
「ミニマリスト」という言葉を検索すると、コトバンクではこんな説明がされています。
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
コトバンクより引用
物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点が共通している。
少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、環境問題の深刻化などを背景に以前からあった。近年は、物だけでなく多くの情報が流通する中で、たくさんの物を手に入れても満たされなかったり、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなったりして生きづらさを感じる人たちが増え、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことで楽に生きたいと共感が広がっているようだ。必要な物だけを持つミニマリストの思想は、10年頃から流行した整理法「断捨離(だんしゃり)」などにも通じる考え方と言える。
戦争からの復興を経て現代になり、日本も例外なく豊かになりました。
上記にあるように大量生産・大量消費の今において、誰しもが物質的には豊かになっても、精神的には豊かになったか?といえば…そう言い切れないのでは無いでしょうか。
生まれるべくして生まれた、現代社会へのアンチテーゼと言えるライフスタイル、それがミニマリストだと考えます。
ミニマリストの種類
ミニマリストと言っても人の数だけミニマリストに対する考え方や、その人ならではのミニマリズムが存在します。
ミニマリストしぶさんはミニマリズムの基本的な考えを著書の中で、下記のように紹介されています。
- カネ・ミニマリズム (お金)
- モノ・ミニマリズム (物)
- トキ・ミニマリズム (時間)
- ヒト・ミニマリズム (人間関係)
- コト・ミニマリズム (思考・行動)
また、これらをベースとし、自身の趣味や好きなこと、得意なことを組み合わせた…
- ミニマリスト×筋トレ
- ミニマリスト×投資
- ミニマリスト×オタク
健康(思考・行動)から派生して筋トレだったり、お金の面から投資に行きついたり、意外にもオタクとの組み合わせだったりと組み合わせは様々です。
特に、お金が溜まりやすいミニマリストと投資は、相性が抜群ですね。
ミニマリストの有名人
最初に紹介したミニマリストしぶさんを始め、ミニマリストな有名人は意外といらっしゃいます。
日本国内だとホスト兼実業家のROLANDさん、女優の北川景子さんが、よくミニマリストとして名前が挙げられますね。
海外だと、元Apple CEOのスティーブ・ジョブズ氏や、元アメリカ大統領のバラク・オバマ氏の名前がよく挙げられますね。
ミニマリストに向いてる人って?
個人的には、「少ないもので豊かに暮らしたい」という気持ちを持っているのであれば、誰でも向いているのでは?と考えます。
性格が几帳面の方だと、より洗練された生活や部屋も目指せます。
反対にズボラな性格でも、自分の管理できる範囲のモノを所有することで、散らかりすぎない部屋を維持することが可能です。
気持ちさえあれば、誰でもなれるのがミニマリストの良いところです。
筆者も「超」が付くほどズボラです。
ミニマリストになるメリットとデメリットは?
メリット | デメリット |
---|---|
探し物をしなくて済む 引っ越しが楽 無駄な買い物がなくなる お金が貯まる | 掃除がしやすくなるモノを手放しすぎて逆に不便になる モノを買うのに躊躇する 家族の理解が得られずトラブルになる | 捨てること自体が目的になる
ミニマリストになるメリットとデメリットを紹介します。
メリット
ミニマリストになるということは自分に必要なモノの総数を把握することです。
モノを減らしたことで、部屋のスペースは広がり、掃除がしやすくなります。
モノの置き場所を決め、管理が行き届けば探し物をする時間も減ります。
引越しのハードルだって下げられますので、より身軽に身動きができるようになります。
自分に必要なモノの数を意識することで、無駄な買い物は減りますし、結果としてお金も貯まるようになります。
お金持ちはモノの所持数が少ない傾向にあるようです。
デメリット
ミニマリストのメリットをやり過ぎると、かえってそれがデメリットにつながる可能性も考えられます。
自分にとって不要なモノを理解し手放すことで、手放し部屋のスペースが広くなったり、掃除がしやすくなるのは確かに気持ちがよくスッキリします。
ですが、手放す行為自体が目的になってしまいやりすぎてしまう可能性があります。
必要以上に手放してしまうと逆に不便になりストレスになってしまいますし、モノ1つ買う事でさえ躊躇してしまうようになります。
また、家族のモノを勝手に捨てたり、ミニマリズムを強要したりと、家族の理解を得られずトラブルに発展してしまう可能性もあります。
2017年放送のアニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」で、ミニマリストのデメリットを体現してしまった回があります。
ミニマリストを目指すなら
もしかしたら本記事を読んでミニマリストを理解し、目指してみたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
ミニマリストを目指す場合は、まずは何が自分にとって必要で、何が自分には不要かを自分の考えや価値観で選び抜くことです。
そして、自分にとっての最適な量を把握することが大切です。
最初は誰でも頭を悩まします。
失敗も何度もしますし、最適解はその時々で常に変化し、環境や状況による影響も当然あります。
筆者もミニマリストという考えを知ってからまだまだ途中です。
でも、ミニマリズムって、自分に向き合う絶好のチャンスだったりするんですよね。
学校や国なんかは決して教えてくれません。言われるままに動くロボットやクラゲのままでいてほしいのですから。
ですが、ミニマリズムを知っているか、知らないかでは、今後見えてくる景色も変わってくると思います。
昨今では増税や、物価高となっており、自分にとって必要なものと必要で無いものを考えさせられる機会が増えてくるのではないでしょうか?
自分なりのミニマリズムを目指しましょう
これらを踏まえて「どんなミニマリストを目指せばいいのか?」という事ですが…
ほどほどのミニマリストで結構ではないでしょうか?
筆者で言えば、ギターも所有していますし、フィギュアだって所有しています。
それじゃあ、ミニマリストじゃ無いのでは?
という意見もあるかと思います。
繰り返しますが、人の数だけミニマリズムがあり考え方はそれぞれです。
例えば、釣竿を何本も所有している人がいるとします。
一見、他の人からは、「そんなに何本も必要か?」と思うかもしれません。
ですが、自分に大切なものを理解した結果、それがその人にとってに最適解なのです。
人によって大切なものはそれぞれ違います。
モノの少なさで、他者にマウントをとることはあってはいけませんし、強要もいけません。
上記でも紹介した通り、ミニマリズムをやり過ぎてしまった結果、モノ以外に大切な何かまで捨ててしまうこともあり得ます。
ですから、ほどほどの、ゆる〜いミニマリストで十分なのです。
最後に
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
『「モノを持たない生き方」ミニマリストとは?|ミニマリストの定義』について紹介させていただきました。
ミニマリストに対して理解が得られたでしょうか?
ストイックなイメージもあったかもしれませんが、うまく考え方を取り入れると自身の今後に大きく役立つと考えています。
参考になれば幸いです。
以上になります。
ありがとうございました!