
えっ!? 旅行日当日雨予報だ…。どうしよう…
何ヶ月も前から予約して楽しみにしていた旅行がまさかの雨で台無し…
旅行予定日が近づくにつれ降水確率が高くなってきた…
せっかく家族や友達、恋人と来た旅行に雨降りの日が重なってしまってはすごく残念な気持ちになりますよね。



今まで何度も旅行中に雨に降られました。どうも、だすけ(@dasuke_182)です。
とはいえ、天気を恨んでも降ってしまったものは仕方がありません。
ということで本記事では雨の日の旅行で何をすれば良いのかわからない方に向けて、雨の日ならではの楽しみ方を5つ紹介したいと思います。
雨の日対策をしよう
台風などの悪天候であれば話は別ですが、小雨や強くない雨であれば事前に準備をすることで雨の日でも楽しむことができます。
雨の日に出かける場合、準備をしておくと安心な持ちものは以下になります。
・傘やカッパなどの雨具
・撥水性、防水性のリュック(またはレインカバー)
・ウィンドブレーカー(ゴアテックス素材のものなど)
・タオル
・レインシューズ
まずは折り畳み傘やカッパですね。基本的にコンパクトに畳めるもので十分かと思われます。
リュックは撥水素材のものを使うのも良いでしょう。
折り畳み傘だけではリュックまでカバーできないので撥水素材のリュックを選ぶことで大切な荷物を濡らさずに済みます。
ノースフェイスのマウンテンライトジャケットはゴアテックス素材で内部の雨が侵入しないように作られており、雨でも全然問題ありません。
雨の日でもやれること


・予定通り観光する
・雨の日でも楽しめるスポットに行く
・ホテルでゆっくりする
・旅行先のグルメをひたすら楽しむ
・買い物に行く
の5つを紹介します。
予定通り観光する
雨予報でも事前に対策した装備で観光が出来そうであれば出かけてしまいましょう。
雨で意外と空いていてたりするので普段よりスムーズに観光できるかもしれません。





大分旅行に行った初日、雨でも予定通り地獄巡りを楽しみました。
雨の日でも楽しめるスポットに行く
水族館や美術館など、屋内で雨の影響を受けずゆっくり観光するのも良いでしょう。
ただ、雨の日は混む可能性が考えられるので注意したいですね。


宮古島旅行の時は、行く前の週間予報は晴れだったのですが当日に近づくにつれ雨予報に変わってしまいました。
滞在時は予定を変えたり、行きたい場所を入れ替えたして対処しました。
ホテルでゆっくりする
早めにチェックインをしてしまってホテルでゆっくりするのも良いでしょう。
せっかくの旅行なのに…と思いますがホテルにあるカフェでまったり時間を過ごすのも悪くないかもしれません。
旅行先のグルメをひたすら楽しむ
食べ歩き、飲み歩き、やはり旅行に来たらその土地のグルメを味わうのが一番です。
ただし、食べ過ぎや飲み過ぎには注意です。
意外な食べ物にハマったり、美味しい地酒を知ることができたり新しい『食』の出会いがあるかもしれません。
買い物に行く
ミニマリスト志望としては無闇矢鱈に買い物はお勧めはできませんが、ショッピングモールで買い物に行くのもありでしょう。
アウトレットやイオンでも街ごとに違いがあって単純に行くだけでも楽しみがあります。
また、同じ理由でその土地のスーパーに行くのもおすすめしたいです。
なんと言っても、その土地の生活の雰囲気がより分かりますよね。
例えば自分の地元のスーパーとチョコレートの値段を比べてみたり、このスーパーの納豆はどこの会社が作っているかみてみたり…
野菜や海産物の産地がどこの県なのかを見てみるのも結構楽しいです。
最後に


今回は雨の日でも旅行を楽しめる5つの方法を紹介させていただきました。
・予定通り観光する
・雨の日でも楽しめるスポットに行く
・ホテルでゆっくりする
・旅行先のグルメをひたすら楽しむ
・買い物に行く
雨が降るとせっかくの旅行の楽しさも減ってしまいますが、気持ちを切り替えて雨でも楽しむのが一番だと思います。
旅行するなら楽天トラベルで。
以上になります。
ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい 雨で台無し?雨の日でも旅行を楽しめる5つの方法 えっ!? 旅行日当日雨予報だ…。どうしよう… 何ヶ月も前から予約して楽しみにしていた旅行がまさかの雨で台 […]
[…] ↪︎雨で台無し?雨の日でも旅行を楽しめる5つの方法 […]