ノンフレーバーのプロテインはおいしくない?それでも飲み続けるメリットとは

当ページのリンクには広告が含まれています。

だすけ

どうも、だすけ(@dasuke_182)です。

今回の内容はプロテインの『味』についてのお話です。

気になる人

えっ?味?おいしければOKじゃない?

確かに、いろんな味を楽しめておいしく飲めるプロテインは魅力的です。

ですが、結論から言えばプロテインはノンフレーバー(味なし)でも十分だと考えています。

正直なところ味としては…今一つですが、それでもこのスタイルを続けるのには理由があります。

ということで本記事で早速解説していきたいと思います。

この記事を読んでわかること
  • ノンフレーバーのプロテインを勧める理由
  • 実際に飲んでるプロテイン
  • ノンフレーバーが無理な場合の対策
目次

ノンフレーバーのプロテインを勧める理由

味を我慢してでもノンフレーバーで飲む理由は、味付きのプロテインに入っている色々な添加物が気になるからです。

筋トレの効果アップや日々の健康のためにプロテインを飲んでいても、添加物で結果的に体に不調をきたしてしまえば本末転倒です。

だったら味を二の次にしてでもノンフレーバーでいいのでは?と考えるようになりました。

砂糖や人工甘味料が入っている

基本的にプロテインの味を左右しているのは、砂糖人工甘味料ではないでしょうか?

砂糖が入っているものは今まで選んだことはありませんでしたが、人工甘味料入りのものはしょっちゅう見かけます。

だすけ

お、これ美味しそう!と思っても、成分表を見て何度諦めたことか…

よく使われているのはスクラロースアセスルファムKですね。

あとはアスパムテールもでしょうか?

砂糖も確かに悪い部分はあるのですが、人工甘味料はもってのほかです。

将来的な健康被害もあり得るため出来るだけ摂らないのがベストかと思います。

他にも色々な添加物が

他にも、味付きのものにはプロテインの味や見栄えを意識させるような着色料香料、品質を長持ちさせるための保存料が入っている場合がありますよね。

乳化剤ph調整剤も入っているものもあります。

やはりこれらも将来的に健康被害の可能性も考えられるため出来るだけ摂らないのがベストです。

十分なデータはないけれど

添加物をいちいち気にしてもしょうがないのではという意見もあると思います。

ですが、添加物が登場したのは長い食の歴史から見ればここ何十年かの話です。

繰り返しますが、添加物は出来るだけ摂らずシンプルなものを選ぶようにした方がいいと思います。

プロテインのおすすめはこちら

現在のプロテインの摂取スタイルは基本的に、水にノンフレーバーのプロテインを入れて飲んでいます。

ホエイもソイも強烈に素材の味がします(笑)

だすけ

それでも味より健康第一です。

ソイプロテイン

基本的にはソイプロテインを飲んでいます。

MADPROTEIN ソイプロテイン 3kg ノンフレーバー

粉の質感的には片栗粉に近い気がします。

プロテインを多めに入れると固まりやすくドロっとするので注意。

ボディウィング 大豆プロテイン 3kg

MADのストックが切れたのでお試しで購入してみました。

粉の質感はMADのソイに比べて柔らかく飲みやすくなりました。

遺伝子組み換え大豆不使用と記載されてるのがGOOD。

ホエイプロテイン

メインはソイプロテインですが、筋トレ前のみホエイプロテインを飲んでいます。

MYPROTEIN ホエイプロテイン

以前はマイプロテインのホエイプロテインを中心に飲んでいましたが、2022年より原材料高騰により値上げされてしまったので現在は購入を見送っています。

Myprotein マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ノンフレーバー 1kg

エクスプロージョン ホエイプロテイン

ということで現在はエクスプロージョンのものに落ち着いています。

他にも試してみたいホエイプロテインがあるので、今のストックが無くなったら新しものを購入する予定です。

ホエイプロテインをあまり飲まない理由

上記でも伝えている通り、ソイプロテインをメインにしホエイは時々飲むようにしています。

実際に、著書「牛乳のワナでは動物性タンパク質の取り過ぎは、将来的な健康被害の可能性があることを指摘しています。

極端に1日何杯も飲まなければ大丈夫かと思いますが、やはり気をつけたいところではありますよね。

ノンフレーバーはどうしても無理!と思ったら

素材の味が強いノンフレーバーですが日によってはきついなぁ…と感じることも実際にあったりします。

ですが、ノンフレーバーは自分の好きな飲み物と一緒に味わえるメリットもあります。

実際に自分が今までにやった飲み方を紹介していきます。

コーヒーで割る

市販のコーヒー飲料とプロテインをシェイクして飲んでいます。

実際にボディビルダーの方もやられてる飲み方の一つです。

トレーニング前にカフェインとタンパク質をまとめて摂る時に便利です。

キビ糖や黒糖を小さじ1杯程度入れる

多少の甘みが欲しかったらきび糖や黒糖を小さじ1杯程度入れるだけでも格段に飲みやすくなります。

話は少し逸れますが、市販のジュースってめちゃくちゃ砂糖が入っていますよね。

黒糖を小さじ1杯入れてプロテインを飲んでもほんのり甘いというだけで、市販のジュースがいかに砂糖を沢山使っているかということを実感しました。

フルーツジュースで割る

自分の好きなフルーツジュースで割るのもいいでしょう。

オレンジ味やりんご味など好きな味で飲めるのが魅力です。

私も以前はフルーツジュース割りでしょっちゅう飲んでいましたが、濃縮還元の製法は余計な糖分を加えていると知り飲むのをやめました。

ジュース割りで飲む場合はストレート製法のものが余計な糖分を摂ることがなくおすすめです。

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

まとめると…
  • 味付きのプロテインには健康被害につながりそうな添加物が沢山入っている
  • 味よりも健康第一で十分
  • 自身の好きな飲み物で割って飲むのでもOK

となります。

自分は味を二の次にしてでもこれからもノンフレーバー+水でいきます!(笑)

プロテインについてはこちらの記事もどうぞ↓

以上になります。

どうもありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

30代のミニマリスト志望。
東北の雪国で月10万円で暮らしています。

つみたてNISA、米国高配当ETFにも挑戦中。

ミニマリストを目指して、モノが少ない暮らしやお金のこと、地元のことをブログで発信して行く予定です。

目次