どうも、だすけ(@dasuke_182)です。
青森県は全国のりんご生産量の6割を占める、まさに日本一のりんご王国。
生産は津軽地方が中心となっており、南部地方での生産は少ないものの、青森県産のりんごはジュースをはじめ、様々な商品に使われています。
リンゴジュースっておすすめはないの?
いっぱいあって選びきれない!
添加物がちょっと気になる…
という方のために、今回は青森県産の無添加のりんごジュースのおすすめを紹介します。
本記事を読むことで、以下のことがわかります。
- りんごジュースを選ぶポイント
- 青森県産無添加りんごジュースのおすすめ20選
- 紹介したりんごジュースを八戸市内で買える場所
ぜひ美味しいリンゴジュース選びの参考にしてみてください!
今回の記事作成にあたって、たくさん飲みました(笑)
それでは紹介していきます。
青森県で栽培されているりんごの品種は?
青森りんごの品種別生産量の割合はご覧のとおりとなっています。
令和3年産で見ると、青森りんごは全国生産量の約63%を占めています。
青森りんご HPより
品種別生産割合では、「ふじ」が5割を占め、次いで「つがる」「王林」が各1割、その次に生産量が多いのが「ジョナゴールド」となっています。生産量上位4品種のうち、早生品種の「つがる」以外の3品種は、貯蔵性に優れており、青森県産りんごの強みである「通年販売」を支えています。
りんごの品種はよく知らない方でも、なんとなく一度は聞いたことがあるかもしれないのではないでしょうか?
また、今や全国区で活動されている青森県のタレント王林さんが在籍していたアイドルグループ「RINGOMUSUME」による知名度もあるのではないかと思います。
(※ちなみに2022年4月より新体制になっています)
ちなみに品種によって味わいが違うようです。
品種によって甘味や酸味、さらには収穫時期も違うんですね。
りんごジュースを選ぶポイントは?
個人的に気をつけたいポイントは以下2つになります。
- 濃縮還元製法かストレート製法か
- 酸化防止剤などの添加物が入っていないか
この2つを理解することでより美味しいりんごジュースを選ぶことができますし、小さなお子さんがいるご家庭でも安心してりんごジュースを飲ませることができます。
濃縮還元製法かストレート製法か
一般的にジュースを作る製法として「濃縮還元」と「ストレート」2つがあります。
濃縮還元は輸送コストの関係上、海外生産の果物が多い印象がありましたが、県産のりんごジュースにもストレート、濃縮還元それぞれあるようです。
濃縮還元製法とは?
濃縮還元製法は、果物を水分を飛ばして濃縮させ、あとから水を加えて薄め加工したもの。
比較的安価です。
ストレート製法とは?
ストレート製法はリンゴをそのまま絞って果汁を取る方法です。
濃縮還元と比べると割高に感じますが、これが本来のりんごの味わいになるかと思います。
ただ、ストレートのジュースでも次の添加物に気をつけたいところです。
酸化防止剤などの添加物が入っていないか
ストレートのジュースでよく見かけるものが、酸化防止剤(ビタミンC)です。
そのほかにもりんごジュースの種類によっては、安定剤(ペクチン)、酸味料、香料などが使われています。
品質保持などの問題もあるのでしょうが、添加物を使用していては、せっかくの県産のりんごジュースの味わいが損なわれてしまいます。
ですが、りんごジュースひとつにしても製造の段階からこだわることによって、添加物を一切使用しない純度100%のものがあるのです。
次の項目では、添加物不使用のおすすめのりんごジュースを紹介したいと思います。
おすすめの無添加りんごジュースは?
添加物不使用のおすすめりんごジュースはこちら。
JA アオレンとアキュアは以前から知っていましたが、今回集めてみたら予想以上に無添加りんごジュースが多くこれだけの数になりました.。
- JA アオレン
- アキュア
- 田村ファーム
- 丸末農業生産
- せいの農園
- いっちゃん林檎農園
一部、手に入らなかったものが今回ありますが、7メーカー 計20本にもなりました。
予想以上に無添加があって嬉しいですね。
JA アオレン
弘前市に本社を構えるJA アオレン。
りんごジュースといえばJA アオレンが最初に思い浮かび、県内のスーパーなどでもよく見かけることが多いです。
りんごジュースを中心に様々な商品を展開していますが、りんごを空気に触れさせない密閉絞りという独自の製法により、酸化防止剤不使用のりんごジュースも販売しています。
完熟林檎つがる
平成10年から発売している密閉搾り第一号の完熟林檎つがる。
名前の通り「つがる」のみを使用した、ほどよい酸味と風味豊かな香りが特徴となってます。
軽やかでさっぱりとした味わいです。
JA アオレン 希望の雫
希望の雫はお土産店をはじめ、スーパーでも頻繁に見かけるので、個人的にはメジャーなジュースという印象です。
平成20年の降霜・降ひょう被害により市場に出荷できない生果が大量に発生しました。
JA アオレンより
JAアオレンでは、りんご農家の支援策の一環として被害果のみを使用して商品化しました。
ネーミングは希望を失わず、前向きに生産に励むりんご農家の意欲を表現し、雫はみずみずしい新鮮なジュースをイメージしたものです。
ふじ、王林、ジョナゴールドをブレンドしていて甘みが強く感じます。
つがるに比べると濃いめの味わい。
個人的にはどこでも手に入りやすく一番飲んでいるので気に入っています。
瓶タイプ
ペットボトルタイプもあります
の2種類展開です。
JA アオレン 黄色い林檎
黄色い林檎も市内スーパーで見かけるジュースです。
黄色品種のみをブレンドし芳醇な香りと特有の甘さを持ち合わせた爽やかな味わいが特徴のジュース。密閉搾り製法により、酸化防止剤不使用でりんごまるかじりのおいしさを引き出しました。
JA アオレンより
黄色品種というと、とき、シナノゴールド、王林などが挙げられますね。
これまたさっぱりした味わいをしています。
瓶タイプ
こちらもペットボトルタイプがあります
JA アオレン 旬の林檎 密閉絞り
旬の林檎は王林とふじをブレンドした「りんごストレートピュアジュース」の特色JAS格付国内第一号。
「りんごストレートピュアジュース」とは、これまでの標準的なりんごジュースとは異なり、りんごのみを原材料とし、酸化防止剤を使用しなくても色調・風味が優れており、その品質に特色があると認められる製品に対する格付けです。
JA アオレンより引用
軽やかや味わいで、ブレンドにより酸味がちょうど良いです。
JA アオレン 密閉絞り 祭りシリーズ
祭りシリーズはコロナ禍を背景に誕生したリンゴジュース。
新型コロナウイルス感染症が未だ拡大を続け、収束の兆しが見えない状況から、各地域でイベントの中止や延期を余儀なくされている。楽しみにしている地元の方々や観光客の方々の落胆は計り知れないものがあるとの思いから、少しでも県全体を明るく盛り上げ、元気づけ、活気づけれる商品を開発し届けようと、地域を代表する祭りを意匠に使用した青森祭りシリーズを発売することとなった。
JA アオレンより引用
こちらも、もちろん密閉搾り製法で、青森県内の祭りごとにそれぞれ味わいも違うのが特徴です。
あおもりねぶた
あおもりねぶたは、甘味と酸味のバランスがよく、コクのある風味豊かなジュース。
ひろさきねぷた
ひろさきねぷたは、津軽地方で作付けが多い品種「つがる」のみを使用した、ほどよい酸味と風味豊かな香りが特徴のジュース。
はちのへ三社大祭
はちのへ三社大祭は、青森県産「ふじ」と県南地方で栽培が盛んな「紅玉」を15%使用した、甘酸っぱいスッキリとした味わいが特徴のジュース。
ごしょがわら立倭武多
ごしょがわら立倭武多は、五所川原市発祥の黄色品種「トキ」のみを使用した、やさしい酸味とコクのある爽やかな甘味が特徴のジュース。
アキュアメイド
アキュアメイドさんからもJAアオレンの技術提供によって、酸化防止剤不使用のりんごジュースが販売されています。
青森、新青森、弘前、東京、上野駅にてりんごジュースのみの自販機が設置されています。
値段は280mlで180円と少し割高に感じてしまいますが、濃縮還元とは違うストレートのりんごのそれぞれの味わいが楽しめます。
八戸駅にもぜひ設置を…!
アキュアメイド 青森りんご
青森りんご ストレートは、青森県産りんごのふじを主体に王林、ジョナゴールドなどを使用しブレンドしたストレート果汁100%のりんごジュース。
ふじがベースですが、様々なブレンドがある中で一番甘さは控えめな印象を感じました。
とはいえ、さっぱりしてゴクゴクと飲みやすいです。
アキュアメイド 青森りんご ふじ
青森りんご ふじは、青森県産りんごの「ふじ」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
アキュアメイド 青森りんご ジョナゴールド
アキュアメイド 青森りんご ジョナゴールドは、青森県産りんごの「ジョナゴールド」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
アキュアメイド 青森りんご つがる
アキュアメイド 青森りんご つがるは、青森県産りんごの「つがる」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
アキュアメイド 青森りんご とき
アキュアメイド 青森りんご ときは、青森県産りんごの「とき」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
今回、残念ながら手に入れることができず。
期間限定販売の可能性もあるかもしれません。
アキュアメイド 青森りんご 王林
アキュアメイド 青森りんご 王林は、青森県産りんごの「王林」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
今回、残念ながら手に入れることができず。
期間限定販売の可能性もあるかもしれません。
アキュアメイド 青森りんご 世界一
アキュアメイド 青森りんご 世界一は、青森県産りんごの「世界一」種のみを使用したストレート果汁100%のりんごジュースです。
280mlで300円となかなか高級感あふれるりんごジュース。
使用されるりんご自体が希少品種で時期限定のため、現時点で入手難易度が非常に高く感じるりんごジュースです。
飲める日は来るのだろうか…?
丸末農業生産 りんごジュース
南部地方にあたる県南三戸町の丸末農業生産りんごジュース。
その年の収穫量によってブレンドの比率を変えているのが特徴です。
津軽がりんご栽培の中心ですが、南部の林檎も負けていません。
ふるさと納税でもあります。
タムラファーム りんごジュース
弘前市のタムラファームが販売するりんごジュースです。
りんごジュース以外にもシードルやアップルパイなどを販売されているようです。
完熟りんごをベースとし甘さと酸味のバランスで、飲みやすいりんごジュースです。
炭酸入りもあります
いっちゃん林檎農園
板柳町のいっちゃん林檎農園で作られている林檎を使用したリンゴジュースです。
青森県板柳町にある、創業明治23年の5代にわたって続くりんご農家『いっちゃん林檎農園』。
ぐるすぐりより引用
園主は食べて癒されるりんご作りを目指すべく、向上心と真心をもって取り組んでいます。
プレミアム林檎ジュース「黄金の至福」は、そんな大切に栽培された、3種のりんごが原料。
無袋で葉を摘み取らず自然体で栽培され、葉がたっぷりと太陽を浴びて育つことで甘みが強くジューシーな「葉とらずサンふじ」、爽やかな酸味が特徴の「紅玉」、蜜が入りやすい品種で糖度が高い「ぐんま名月」をブレンドしました。
口の中に広がる甘みとサッパリとした酸味が上品で、とても爽やか。後口の良い美味しい林檎ジュースです。
個人的にはサンふじの甘さがベースという印象を感じました。
あっという間に飲み干しました。
ふるさと納税での入手が可能です
八戸市でりんごジュースを購入できるところは?
- 八戸駅構内のお土産店
- ユートリー
- 八食センター
- 番外編:八戸市内のスーパー
の4軒を中心に購入が可能です。
アキュアの商品は津軽方面での販売が多く、八戸市内では見つけることができませんでした。
各店舗で取り扱うりんごジュースにバラツキはありますが、紹介していきます。
八戸駅構内のお土産店
八戸駅構内のおみやげ店でりんごジュースの購入が可能です。
ただ、今回紹介した無添加のものは少なめので注意が必要です。
ユートリー
八戸駅近くのユートリー1階のお土産店で、りんごジュースの購入が可能です。
八戸駅改札口から連絡通路で、徒歩5分程度とアクセスもしやすいです。
JA アオレンのりんごジュースを中心に、八戸近郊の南部地域で収穫されたリンゴジュースも販売されています。
八食センター
八食センターは市内の新鮮な海鮮、様々なグルメや八戸のお土産が買える人気のスポットになります。
複数の店舗で販売されているりんごジュースはJA アオレンやタムラファームのものが中心で、店舗毎で取り扱いにバラツキがあります。
また、夏には駐車場にてインディーズで活動するバンドをメインとしたライブイベント、八食サマーフリーライブが恒例となっています。
番外編:八戸市内のスーパー
市内のスーパーですと、特売をしていることもあり、りんごジュースを比較的安く購入できます。
無添加のものは、希望の雫や祭りシリーズのねぶたや三社大祭と取り扱いが少なく、お土産として購入というよりは気分転換に買う嗜好品という位置付けで考えた方かもしれません。
最後に
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
『【添加物・酸化防止剤不使用】意外とある青森県産の無添加りんごジュース20選』について紹介させていただきました。
今回は非常に多くの青森県産の無添加りんごジュースを紹介させていただくことができました。
りんごジュースを飲むのであれば…
↪︎無添加のストレートジュース
そんな体に優しい無添加りんごジュースのメーカーは…
- JA アオレン
- アキュア
- 田村ファーム
- 丸末農業生産
- せいの農園
- いっちゃん林檎農園
などがあります。
気になるリンゴジュースは見つかったでしょうか?
ぜひ一度、県産のリンゴジュースを飲んでみてくださいね。
気に入ったものがあったらギフトにもぴったりです。
今回はりんごジュースについてお伝えしましたが、「濃縮還元か、ストレートか」については他のジュースにももちろん当てはまります。
また、八戸について以下の記事も読んでいただけると嬉しいです。
以上になります。
ありがとうございました!