【今年の戦隊もアツい】王様戦隊キングオージャーのあらすじと5話まで観た感想【配信情報もあり】

本ページにはプロモーションが含まれています。

だすけ

どうも、だすけ(@dasuke_182)です。

今回の記事は基本テレビを観ない筆者が、毎年欠かさず観ているヒーロー戦隊についてです。

王様戦隊キングオージャー』は2023年3月5日よりテレビ朝日系列で放送開始した毎週日曜9時30分から10時まで放送されている、東映制作の特撮もののテレビドラマになります。

スーパー戦隊シリーズ47作目になり、同シリーズでは初めて「昆虫」をメインモチーフとしているほか、5人全員が「王様」というチーム構成となっているのが特徴です。

最初に言ってしまいますが、今年の戦隊もめちゃくちゃ面白くておすすめです。

なぜ5話という半端な話数で紹介するかというと、この回でついにメンバー全員が揃ったからです!

本記事では王様戦隊キングオージャーの魅力や見どころを、またリアタイできなくても見逃しで視聴できる動画サービスを紹介したいと思います。

目次

王様戦隊キングオージャーとは

テレビ朝日HPより引用

かつて5人の英雄と守護神キングオージャー地帝国バグナラクを打ち倒し、人類を救った。5人の英雄は王となってシュゴッドとともに5つの国が生まれ、長きに渡る平和が訪れるが、「2,000年の時を経て地の底からバグナラクは蘇える」という予言通り、予言の年を迎えた現代のチキューでバグナラクが復活した。

始まりの国シュゴッダムの国王ラクレス・ハスティーは、バグナラクの脅威から世界を救う名目でンコソパの国王ヤンマ・ガストイシャバーナの女王ヒメノ・ランゴッカンの国王リタ・カニスカトウフの王殿様カグラギ・ディボウスキをシュゴッダムに召集する。5王国同盟の調印式が執り行われ同盟は締結寸前になるが、ラクレスがキングオージャーの操縦権を握ることへの不満を抱き、同時に彼の野望を見抜いたヤンマが辞退を申し出たためにゴッドクワガタの目覚めは達成されなかった。

その後、バグナラクがシュゴッダムを襲撃。国民が犠牲になる中でヒメノ、リタ、カグラギはキングオージャーに変身しバグナラクと戦う。そんな中、巻き込まれたシュゴッダムの国民ギラはラクレスが戦線に出てきていないことを知り王宮に乗り込むも、そこでラクレスの本性と真の目的を知る。激怒したギラはラクレスに反旗を翻して王のみが使えるオージャカリバーを奪取し、クワガタオージャーへと王鎧武装してシュゴッダムに侵攻してきたバグナラクを倒すが、反逆者として国から追われることとなる。

こうして、4人の王様と、いつか王になる男の物語は幕を開けた。

Wikipediaより引用

前作の暴太郎戦隊ドンブラザーズが世界を救うとは無縁(?)の日常の延長のような身近な戦隊を描いている話で、明確な敵組織も描かれず、ラスボスらしいラスボスも登場しませんでしたが、キングオージャーの世界観は王道的なファンタジーのストーリーで、敵対勢力もバグナラクがおり、正義VS悪の構造が描かれています。

前作と比較しても王道さが際立ちますね!

また、ファンタジーということでチキューとは名言しているものの、今までの戦隊の現実に近いような世界設定とは違って、異世界を感じさせています。

今年はメンバーカラーにが入っています。レギュラーメンバーのカラーでは初めてですね。

王様戦隊キングオージャーを5話まで観た感想と魅力

毎年次の戦隊が発表されると「…次回作、大丈夫?」と思ってしまうのが正直なところでしたが1話が放映されるとその不安は見事に吹き飛びました。

めちゃくちゃ面白い!

そして、ついに5話が放送されましたね!

リタ・カニスカ登場!

登場回である5話放送前から人気がリタ・カニスカのじわじわ上がっていたように思えますが、いかがだったでしょうか?

個人的にはもっとオンオフが激しいキャラクターになるのかなと思っていましたが、終始坦々としていましたね!

これからさらに魅力を見せてくれると思うので楽しみにしたいと思います。

また彼女が登場したことでついに5人全員で全員揃いました。

ギラだけ少しで遅れていましたが(笑)

だすけ

前作では全員が揃うのに44話かかっています。

ギラはやはり王族だった

本来であればシュゴッダム国王であるラクレスが王鎧武装するはずでしたがギラがクワガタオージャーになりましたね。

個人的にはもっと中盤で明かされるのかな?と予想していましたが、予想以上に早い展開でした。

これから兄弟としての関係も掘り下げていくことでしょう。

相変わらず予算を心配してしまう程のCGクオリティ

1話からびっくりさせられましたが、異世界を思わせる世界観を表現するCGの豪華さです。

LEDウォールというグリーンバックを使わない新しい撮影方法みたいですね。

だすけ

2話では御用達のさいたまスーパーアリーナでのロケ映像も使われていましたね。

新規ファンを取り込むために、1話、2話youtubeに公開していたり例年力を入れる傾向でしたが、正直今年は予想以上のクオリティを保っています。

しかも3話までYouTubeで公開するという太っ腹ぶり!

現在でもCGを中心とした映像の作りなのでこれからも存分にキングオージャーの世界観を楽しめそうです。

期間限定の無料配信ですので視聴されてない方はぜひどうぞ↓

各キャラがすごく魅力的すぎる

今作の各キャラクターの性格や設定は、自称邪悪の王、ヤンキー曹長、ワガママ姫、腹黒二枚舌、口下手コミュ障と一見すると悪いイメージを想像させるものばかりです。

だすけ

公式にコミュ障とバラされるリタさん…

今までのヒーローだと、熱血漢や頭脳明晰などキャラクターのカッコ良くて良い部分を見せる方が多かったのではないでしょうか?

普通ならマイナスに取られる部分を逆手にとって上手く見せていて、王道のヒーローと成り立たせているのがすごいです。

王様という権威あるポジションを身近に感じさせますね。

脚本の力でしょうか。

話の見せ方が上手いので、結果的に納得してしまうんですよね。

だすけ

今年は推しのキャラが沢山できそうです。

5話で全員が揃ったことで改めてキングオージャーロボの見せ場もありましたが、すごくカッコ良くて見入ってしまいましたね。

created by Rinker
¥6,358 (2023/11/29 06:29:35時点 楽天市場調べ-詳細)

王様戦隊キングオージャーの気になるポイント

Yahoo!ニュースより引用

今のところ絶賛だらけのキングオージャーですが、初回からどうしても気になってしまう部分がありました。

紹介させていただきます。

メンバー以外のシュゴットたちについて

バンダイHPより引用

10体のシュゴットが合体するキングオージャーですが、メンバー以外に合体するシュゴットに少し違和感を感じます。

ゴットアント、ゴットクモ、ゴットテントウたちはどこからきたんだ?…と。

ゴットアントに至っては剣の一部です(笑)

ゴット〇〇とついているので今後、追加戦士が現れるのでは?という考察もあるようです。

番組全体が今のところ面白いのでこれからキングオージャーのロボ本体についても掘り下げてもらえるのを期待したいですね。

ガーディアンウェポンの登場早過ぎ問題

早くも2話と3話で武装できる昆虫枠、ガーディアンウェポンが登場しました。

キングオージャーのロボの活躍を見せて欲しかったのが本音ですが、とやかく言っても販促番組ですからね…(笑)

とやかく言っても仕方ありません!

展開として、これからもさらなるガーディアンウェポンの登場があるかと思います。

今までを考えると敵との絡みは現時点では薄め

5話までは各キャラクターの紹介回的なものもあってか、バグナラクとの絡みが少ないように思えます。

今までの戦隊のパターンとして、

  • 敵怪人登場
  • 歯が立たず、一時撤退
  • 対策を練って再戦し、勝利
  • 怪人が巨大化しロボ戦

の流れでしたね。

前作のドンブラザーズもドラマパートの方が比重が大きかったので今までの流れは変わりつつあるのかもしれないですね。

これからキングオージャーたちと絡むことに期待しましょう。

王様戦隊キングオージャーの今後で期待する展開

Yahoo!ニュースより引用

追加戦士の登場

毎年必ず登場する追加戦士ですが、今年も既に商標登録、公式情報から判明しているようです。

追加戦士はオオクワガタオージャーで銀色もしくは灰色で登場予定です。

何話から登場するかは今までの戦隊と比較しても幅がありすぎるので予想できませんが、商標登録の観点からおそらく本編に5月までに登場するのでは?と考えています。

また、誰が変身するのか気になりますよね?

なんとシュゴッダム国王であるラクレスが変身することが公式より情報解禁になりました。

個人的には

  • 本来レッドになるはずだった
  • 兄弟であること

の2点が、ギンガマンのブルブラックを意識させます。

これからどう本編に絡むのかわかりませんが、これからが気になってしまいますね。

レジェンドキングオージャー以外のシュゴット登場

4話ではゴッドカブトを含めた3大守護神とレジェンドキングオージャーの存在が明らかにされました。

それに合わせて玩具情報も、ゴッドホッパーとゴッドスコーピオン、3大シュゴットセットの情報が解禁されています。

次週放送の6話では早くもゴッドスコーピオンの登場も示唆されていましたね。

例年、7月ごろと10月ごろにDX系ロボの玩具が発売されているので、今後も追加戦士枠でのシュゴットの登場や、秋頃に新しいシュゴットの登場が十分考えられますね。

こちらも本編での登場、活躍を期待しましょう。

王様戦隊キングオージャーはここで観れます

キングオージャーの楽しさはリアタイで視聴したいところですが、思わぬ用事などで見逃すこともあるかもしれません。

ここでは配信情報をお伝えします。

最新話の見逃し配信はこちらから

本編の最後でも告知していますが、ABEMA TVTVerにて、最新話放送後1週間見逃し配信が可能です。

今年から見逃し配信のサービスが増えたのは本当に嬉しいですね。

全話を見たい場合はこちらから

TELASA東映特撮ファンクラブAmazonプライムにて1話から最新話まで全話視聴可能です。

利用料金と最新話配信日時は以下を参考にしてください。

月額料金最新話配信日時
TELASA618円から放送終了後
東映特撮ファンクラブ960円から放送終了後
Amazonプライムビデオ500円から毎週水曜日午前10時

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

王様戦隊キングオージャーについて語らせていただきましたが、魅力は伝わったでしょうか?

少しでも気になった方はぜひ本編を視聴してみてください!

以上になります。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

シンプルライフを目指しているだすけです。

「今の世の中を少しでも気楽に生きたい。」

このブログではその目標に向かって、自身もミニマリズム、副業、投資、筋トレ、地元の事など色々と学びながら発信していきたいと思います!

誰かのちょっとした手助けになれると幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次