
どうも、だすけ(@dasuke_182)です。
2022年11月に新婚旅行名目の有給で沖縄県の離島を1週間の日程で訪問してきました。
石垣島と宮古島を3泊ずつし那覇経由(1泊)で羽田に戻る7泊8日の旅行プランです。
今回紹介するのは新婚旅行後半に訪れた宮古島旅行の体験談の3泊3日を紹介したいと思います。
石垣島から宮古島へ
7泊8日で訪れた石垣島と宮古島。
土曜日から3泊の日程で滞在していた石垣島を火曜日の夕方後にし、石垣空港から宮古島に移動しました。
石垣島の滞在のブログはこちらから↓


プライベートジェット感のあるRAC(琉球エアーコミューター)に登場し、1時間ほど移動し、宮古島空港へ向かいます。




セントラルリゾート宮古島に宿泊


20時を過ぎていたので、市街地へのリムジンバスがなくタクシーでホテルまで移動しました。
セントラルリゾート宮古島で3泊お世話になります。
- 立地がメインの西里大通にありアクセスしやすい
- 新しい建物ながらリーズナブルな値段
- 和室と洋室が選べる(ちなみに今回は和室を選択)
が決め手になりました。(室内の写真を撮り忘れるという失態)
観光は翌日からがメインとなり1泊目はいわゆる前泊した形になります。
宮古島観光3泊3日は雨にやられました
宮古島は池間島、伊良部島、下地島、来間島それぞれが橋で繋がり離島ながらアクセスがしやすくなっています。
コンビニやドン・キホーテなどのチェーン店もありますし、石垣島と並んで離島旅行するには旅行し慣れていない方でも安心できるのではないでしょうか?
さて、水曜日から宮古島観光を開始です。
が、まさかの雨模様の天気…。石垣島の時は天気に恵まれていたのに…
と言うことで今回の滞在時には雨でも楽しめる観光地を中心に周りました。


宮古島観光1日目
- レンタカーを借りに移動
- 宮古島海中公園
- 海美来で昼食
- 雪塩ミュージアム
- 島尻のマングローブ
- 来間島へ
- 与那覇前浜ビーチ
- 夜は郷家で島唄ライブを堪能
9:00〜 レンタカーを借りに移動
ホテルを出発しバスに乗ってトヨタレンタカー宮古島店へ向かいます。
空港付近へ戻る形ですね。30分ほどの所要時間でした。
レンタカーを借りて出発しようとしたら雨が強くなり近くのドン・キホーテで旅行プランの変更を考えなおします。



この日は本当に天気に恵まれず。


10:30〜 宮古島海中公園
雨でも楽しめる観光地を探し、車を北の来間島方面に走らせ、宮古島海中公園に向かいました。




11:30〜 昼食は池間島の海美来で
池間大橋を越え、池間島へ到着。
海美来さんで宮古島そばをいただきました。




そのまま池間島を巡り、ハート岩へ行ってジェラートを食べようと思ったのですが残念ながらこの日は定休日でした。
12:30〜 雪塩ミュージアム
雨でも楽しめる観光地2ヶ所目ということで、雪塩ミュージアムへ。
南国ながら「雪」とついた天然塩の製造過程や、雪塩を購入することができます。
売店では雪塩のはいったコーヒーもいただけます。




13:30〜 島尻のマングローブ
一時的に雨が弱くなったので島尻にマングローブを見にいきました。
マングローブといえば西表島のイメージがありますが、宮古島でもマングローブを見ることはできます。




14:00〜 来間島へ
来間島へ渡り、竜宮城展望台へ。
ここでは、先ほど渡ってきた来間大橋と宮古島が一望できます。




15:30〜 与那覇前浜ビーチ
来間島から戻り与那覇前浜ビーチへ。
曇天のままでも開放感あふれるビーチでした!晴れていればさらに良かったと思います。




夜は郷家で島唄ライブを堪能
夜は郷家さんで宮古島グルメを堪能しました。
島唄ライブもあり、本場で聴く島唄にめちゃくちゃ感動してしまいました。




宮古島観光2日目
いつもの旅行であれば8時頃からキビキビと動くのですが、この日はゆっくりと出発。
残念ながらまた天気には恵まれず。
2日目はこのルートで巡りました。
- 下地島 渡口の浜〜通り池〜17END
- 伊良部島 YAMBURGER 宮古島で昼食
- 牧山展望台
- イムギャーマリンガーデン
- 宮古島海宝館
- 東平安名崎公園
- リッコのジェラート
- 夜は島おでんたからで飲み
10:00〜 下地島到着 渡口の浜〜通り池〜17END
下地島に到着。
渡口の浜、通り池を訪れ、17ENDへ。
17ENDでは飛行機の時間帯によっては飛行機の発着が間近で見れることも可能です。






11:40〜 伊良部島 YAMBURGER 宮古島で昼食
お昼は伊良部島にあるYAMBURGERでチーズバーガーをいただきました。


12:45〜 牧山展望台
牧山展望台へ。
伊良部大橋と宮古島が見渡せます。




13:30〜 イムギャーマリンガーデン
イムギャーマリンガーデンへ。


14:10〜宮古島海宝館
宮古島開放館へ。天気も回復してきました。




海宝館では、ここでしか取り扱ってないという島の匠という泡盛が販売されています。
ちなみにふるさと納税でも購入可能です。
後日飲みましたが、アルコールの強さや癖を感じずとても飲みやすい泡盛でした。




14:40〜 東平安名崎公園




宮古島の最東端と言われる東平安名崎公園へ。
入り口近くの砂利道を入っていくと岬全体を一望することが可能です。
16:30〜 リッコのジェラート




市内中心部に戻り、リッコのジェラートで一休み。
夜は島おでん たからで飲み


予約時間までホテルでまったりし、島おでんたからで宮古島おでんを堪能しました。


宮古島観光3日目
観光3日目にして念願の晴れでした。
- 砂山ビーチ
- 池間島へ再び。昼食は大量丼屋
- ハート岩へ
- 宮古サンセットビーチ
- レンタカー返却、空港へ
- 那覇へ移動
10:00〜 砂山ビーチ




宮古島滞在で念願の晴れの天気!
ちょっと日差しが痛いくらいでした(笑)
やっぱりビーチには晴れが似合います。
11:00〜 池間島へ再び。昼食は大量丼屋




池間島へ再び向かい昼食は大量丼屋で海鮮丼をいただきました。
宮古島滞在最後の昼食だったので大盛りにした上、海ぶどうもトッピングしました。
12:00〜 ハート岩へ
1日目に行くのを断念したNHKの朝ドラでのロケ地でも使われたハート岩へ。


gelato cafe Ninufaでジェラートを注文。
ビーチを一望できる店内の雰囲気がとてもオシャレで、誰が撮影しても映えになりそうでした。




13:00〜 宮古サンセットビーチ




レンタカー返却の時間をそろそろ意識しながら、宮古島サンセットビーチへ。
ここは島猫も多くビーチだけでなく猫を見ているだけでも時間を忘れそうでした。
15:00〜 レンタカー返却、空港へ


ガソリンスタンドに寄り、給油。レンタカーを返却しにいきます。
ガソリン価格が高騰してましたが、島価格でしょうか?リッター183円と、とってもびっくりするような値段でした。
17:00〜 那覇へ移動




飛行機に搭乗。
宮古島から那覇への直行便が割高だったため那覇経由で1泊し羽田へ向かいます。
那覇では国際通りに近いホテルパームロイヤルNAHA国際通りに宿泊しました。


旅行終了|最後に
翌日、那覇から羽田、羽田から青森へと移動。
コロナで延期になっていた新婚旅行は無事終了しました。


今回は7泊8日のという長さで、成田発で石垣島、宮古島から那覇経由で羽田というルートの旅行でした。
どちらかであればいつものように楽天トラベルのツアーパックを利用していたと思います。
飛行機はそれぞれ航空会社手配し、レンタカーと宿泊のみ楽天トラベルを利用しました。
旅費としては一人15万円ほどかかったのではないでしょうか。
今回は天気に恵まれませんでしたが、また来たいと思います。
今回訪問できなかった多良間島、大神島など宮古島からでしかアクセスできない離島もあるので。
以上になります。
ありがとうございました!