
どうも、だすけ(@dasuke_182)です。
2022年11月に新婚旅行名目の特別休暇で沖縄県の離島を1週間の日程で訪問してきました。
沖縄と物理的な距離のある東北民にとって、離島はまとまった休みじゃないと存分に楽しめないと感じていましたが、タイミングが合い、今回やっと行けることが出来たので本記事で紹介させてください。
石垣島(八重山諸島)の魅力


八重山諸島の玄関口で離島観光の拠点
石垣島は中心部にフェリーターミナルがあり、ほとんどの島へのアクセスが良く離島観光が初めての方でも何の不安もなく楽しめます。
各離島へはフェリー、または高速船を利用してアクセスでき、毎日運行されているので離島によっては日帰りで楽しむこともできます。
豊かな自然と栄えた市街地の良いバランス感
石垣島の人口は約5万人ほどですが年間を観光客で賑わっているのもあり、市街地や離島ターミナルもある南部はとても栄えた印象を感じました。
市街地を離れた北部の方は信号もほぼ無く沖縄ならでは美しいビーチやのどかな自然が広がっていてとても過ごしやすかったです。11月でも本土の7、8月と変わらないような気温だったのもありますね。
泊まったホテル


今回は楽天トラベルを利用しホテルミヤヒラさんを利用しました。
離島ターミナルも飲食店も近く抜群の立地でした。
旅行日程


初日(ほぼ移動日)
翌日朝早くから行動したかったので、1日目は東北新幹線を利用し成田空港経由で石垣島へ向かうほぼ移動日になりました。
旅行日程が長かったので新幹線の移動は株主優待券を使用しています。
よければ関連記事も読んでみてください。


2日目(八重山3島周遊ツアーに参加)
2日目は朝早くから安栄観光さんの西表島・由布島・竹富島の3島巡りツアーに参加しました。
8時頃〜フェリーターミナルへ


具志堅用高像がお見送りをしてくれます。
9時頃〜八重山3島周遊ツアーに参加




11時頃〜由布島へ






14時頃〜竹富島












3日目(レンタカーで石垣島をドライブ)
3日目は空港に一旦移動しレンタカー借り島内を巡りました。




12時頃〜嘉とそば〜米原ビーチ






2時頃〜川平湾




16時頃〜御神崎〜やいま村




17時半頃


4日目(小浜島へ)
時間に割と余裕があったので小浜島へ向かいました。
ほぼ思い付きですが、これも離島へのアクセスがしやすいおかげです。
レンタサイクル5時間コースで島内を巡りました。












午後〜石垣島に帰島


句稿へ行く前に知念商会


八重山諸島での全ての行動が非日常感があってとても楽しく滞在できました。
旅行はまだ続き、宮古島へ向かいます。
最後に
もしこの記事で少しでも気に入っていただけたら、ぜひ一度石垣島に足を運んでみてください。
ホテルもレンタカーも楽天トラベルから利用しましたがやはり便利ですね。本当に使いやすいです。
2泊3日コースであれば
・1日目 石垣島レンタカードライブ
・2日目 西表島 由布島 竹富島 3島巡りコース or 竹富島滞在
・3日目 石垣島を残り時間で観光
で十分満喫できるかと思われます。
魅力を伝えきれたかはわかりませんが、
・離島ながら栄えた中心部と自然のバランスの取れた魅力
・離島ターミナルからの各島へのアクセスのしやすさ
・沖縄ならではののんびりとした時間
あなたならではの石垣での体験をぜひ味わってみてください。
以上になります。
どうもありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【実際に行ってよかった】石垣島(八重山諸島)の魅力【体験談】 どうも、だすけ(@dasuke_182)です。 2022年11月に新婚旅行名目の特別休暇で沖縄県の離島を1週間の […]