【岐阜・三重旅行5泊6日】2023GWに回った観光スポットを紹介【その3】

本ページにはプロモーションが含まれています。

だすけ

どうも、だすけ(@dasuke_182)です。

2023年のGWは岐阜・三重旅行へ。

前回の記事では、三重県の代表的な観光地である伊勢神宮や、志摩スペイン村を中心に巡ったコースを紹介しました。

前回までの記事はこちらから

当記事ではGW旅行の後盤、5日目と6日目の模様を紹介します。

目次

5日目|伊賀方面〜名古屋へ

GW旅行も5日目になりました。

5日目は…

5日目の大まかな日程
  • 伊賀上野城〜忍者村
  • 甲賀の里 忍術村
  • 名古屋へ移動

となりました。

9:30頃 伊賀上野城へ

8時過ぎにホテルをチェックアウト。

1時間弱、車で移動し伊賀へ向かいます。

まずは伊賀上野城

場内にはゆるキャラ『た伊賀ー(たいがー)くん』も。

日本一の高石垣。

上野城を見学した後は、忍者博物館へ。

忍者屋敷のカラクリが色々と再現されていました。

また、忍者博物館では忍者ショーの公演も行っていました。

手裏剣投げ体験もできます。

11:00頃 甲賀の里 忍術村へ

伊賀と甲賀の距離が割と近かったのでそのまま足を伸ばし、甲賀の里 忍術村へ。

だすけ

岐阜・三重旅行と言いつつ、また滋賀に…

ちなみに猿飛佐助の生誕地でもあるそうです。

場内では水蜘蛛体験も行っていました。

14:00頃 【昼食】MUJI cafe meal

四日市に戻り、レンタカーを返却。

昼食のタイミングを逃してしまい、14時頃にMUJI cafe mealにて遅めの昼食です。

無印良品の店舗は全国にたくさんありますが、無印のカフェは都会にしか無いので東北民にとっては新鮮でした。

旅行中は食生活が偏りがちですが、バランスの良いランチができたと思います。

全国にもっとできてほしいですね。

旅行も終盤。明日の飛行機のために、名古屋へと移動します。

【宿泊したホテル】ヴィアイン名古屋新幹線口

綺麗なホテルでした。

17:00頃に名古屋到着し、ホテルへと向かいます。

宿泊は名古屋駅から徒歩5分ほどのヴィアイン名古屋新幹線口へ。

チェックインをし、栄方面にバスで向かいます。


【夕食】矢場とん 栄セントライズ店

栄に着き、GW旅行最後の夕食です。

やはり名古屋といったら、味噌カツです。

矢場とん 栄セントライズ店で久しぶりに、とんかつを堪能しました。

6日目|青森へ帰ります

6日目は、青森に帰るだけです。

プロント名古屋駅店で、コーヒーを飲み、バスの時間を待ちます。

8:20頃 小牧名古屋空港へ

連絡バスに乗り、名古屋小牧空港へ向かいます。

10:30頃 フライト〜花巻空港へ

搭乗。

また1時間20分ほどのフライトです。

12:00頃 花巻空港着

花巻空港に無事到着。

伊丹からの飛行機が遅れていたため、乗客を待ったため、盛岡駅へ向かうバスが若干遅れてしまいました。

盛岡へ着き、新幹線で青森へと帰りました。

岐阜・三重旅行のまとめ

【岐阜・三重旅行5泊6日】2023GWに回った観光スポットを紹介【その3】を紹介させていただきました。

今回の旅行は非常に長く、5泊6日となりました。

今年のGWはコロナの規制が緩和傾向もあってか、人がかなり多かったように感じました。

記事内でも何度か触れていますが、岐阜城伊勢神宮に来るのは2回目。

前回旅行時は、電車がメインだったので観光地にはそれほど行けなかったのですが、今回は以前行った観光地に加え、たくさんの素敵な場所を巡ることができました。

カップルのスポットだけでなく家族連れのスポットもたくさんあったので、今度は子供が出来た時に、また岐阜や三重に来たいですね。

岐阜・三重旅行まとめ

読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

シンプルライフを目指しているだすけです。

「今の世の中を少しでも気楽に生きたい。」

このブログではその目標に向かって、自身もミニマリズム、副業、投資、筋トレ、地元の事など色々と学びながら発信していきたいと思います!

誰かのちょっとした手助けになれると幸いです。

コメント

コメント一覧 (2件)

目次